■YOUR LANGUAGE >>google translate

京都「とらや」の小形羊羹 黒豆黄粉【京都限定】

とらやの小形羊羹をいくつか購入しました。

今日はこちらをいただきました。

黒豆黄粉。黄粉味の羊羹は初めてです。

原材料には黒豆黄粉とふつうの黄粉が入っているようです。

とらやのホームページには以下のようにありました。

—–

黄粉の香ばしい風味が特徴の京都限定羊羹

京都にちなんだ原材料を使用した小形羊羹です。京都産の黒大豆と大鶴大豆(おおつるだいず)を煎りあげた黄粉の香ばしい風味をお楽しみいただけます。

2016年4月よりパッケージをリニューアル。京都生まれの日本画家、神坂雪佳氏の絵がモチーフの、はんなりとした絵柄です。

—–

さっそく

黒というより薄い茶色をしていました。

黄粉のいい香りがします。

味もまさにしっかり黄粉でした。黄粉独特の豆の香ばしさが味わい深かったです。黄粉がまぶされているかのようでした。

京都限定になっているお菓子なので、県外の方はお土産にしてもいかがでしょうか。羊羹は苦手な方でもこちらは食べやすいのではと思いました。