成城石井はたまに行くことがあるのですが、前々からネットで気になっていたものを見つけました。
久保田の水ようかん。
何年も前に職場で大阪能瀬町の「くれべの水ようかん」を上司が買ってきてくれて、いただいたことがあります。それがあまりにも美味しくて、いつか行ってみたいと思いながら時が過ぎています。
それ以来水ようかんがやたら気になりだしました。
水ようかんは福井県の名産だとか。しかもシーズンは夏ではなく冬だそうで、こたつひ水ようかんを食べるというのが福井県では珍しくないのだとか。
ネットで検索するとよく見かけたのが冬季限定(10月~3月)で販売されている久保田の水ようかんでした。
それが成城石井に置いてあったので、迷わず購入。
沖縄 波照間産の黒糖を使用しているとのこと。
材料は砂糖、寒天、こしあん。無添加のため日持ちしないそう。
あけると、板のような形です。ぷるっぷる
黒糖の味がほんのり。さっぱりするんとしているので、一箱ぺろっと食べられます。
ネットでもいろんなお店の水ようかんが販売されています。福井の水ようかん、ぜひ一度ご賞味ください(^^)