■YOUR LANGUAGE >>google translate

東京2018年4月東京日帰り旅【1】日本橋長門 くずもち&蒸し羊羹

久寿もち

関西から午前中にJR東京駅に到着しました。

舞台観劇のために東京へ日帰りしたのですが、せっかくなので前々から気になっていた和菓子屋さんへ行ってみました。

八重洲北口から、首都高速を挟んで左前方のチケット大黒屋を目指します。大黒屋に向かって左手の角を曲がり、さくら通りをまっすぐ行くとたどり着きました。

日本橋駅が一番最寄りみたいです。B3出口からだと数分でしょうか。

享保年間創業 徳川家の菓子司を務めてきた「日本橋 長門」(にほんばし ながと)。徳川家に菓子を献上していた約300年の歴史ある和菓子店です。

ホームページには以下のようにありました。

?

当店長門の始祖は「将軍家徳川吉宗公の代」江戸神田通新石町『須田町際』に菓子商を営んでおりました。以来約三百年の永きにわたり今尚営業を続けさせていただけるのもひとえに皆様のご愛護によるものと深く感謝いたしております。

当店の商品は保存料、防腐剤を使用していないためお日持ちがしませんが、皆様に安心してお召し上がりいただけます。

?-

こちらは家でいただいてみました。

三角形の大ぶりのわらび餅にたっぷり黄粉。自然な甘さでもちもち食感。

蒸し羊羹も甘すぎず美味しかったです。無理のない素朴な味わい。

日持ちがしにくいお土産ですが、東京お土産にまた購入したいと思いました。

【住所】
〒103-0027
東京都中央区日本橋3丁目1-3
MAP