京都 堀川三条
雪ノ下 京都本店。
二条城を下がったところに
大正時代からの町屋を利用したカフェがあります。
雪ノ下にはパンケーキやらオムライスやら他にも美味しそうなメニューはあるのですが、夏におすすしたいのはやはりカキ氷。
氷を削ってシロップをかける通常の製法ではなく、果物をピューレや果汁そのままを入れた氷を作って削るので、果物の素材に近い氷を食べることができます。比較的柔らかく口当たりもいいのが特徴だそうです。
日本名水100選のひとつ、鹿児島県霧島山麓丸池湧水から湧き出た天然水「高牧の森の水」を使用していたり、食材の産地へのこだわりを感じます。
この時注文したのは
高知黄金生姜氷(650円)
高知県の坂田信夫商店の黄金生姜(こがねしょうが)を使用。甘すぎないシロップと生姜の風味がよく合います。
静岡伊豆産紅ほっぺ苺牛乳氷(900円)
静岡県産苺 紅ほっぺと伊豆は大美伊豆牧場の低温殺菌牛乳のいちごミルク氷。
とにかくまず見た目美しいカキ氷。
種類はたくさんあります。旬を大事にしているそうで、季節によってラインナップもかわります。
現在は、愛媛産甘夏氷、宮崎完熟マンゴー氷、静岡ブルーベリー氷、紀州完熟梅氷、石垣島完熟パイン氷、愛媛カラマンダリン氷など。いずれも食材やこだわりに溢れ、全部食べたい好奇心をそそられます。
そのほか、パンケーキやサンドイッチ、グラタン…食欲をそそるものばかり。
カキ氷のみの注文となりましたが、いずれランチもゆっくり食べたいと思っています。
地下鉄東西線二条城前の一番出口、信号を渡り堀川通りを南下(二条城とは逆)、三条通りを左折するとお店はあります。徒歩5分くらい。
暑い夏、観光で二条城に来た際に、ほてった体をカキ氷でクールダウン。食事のメニューも充実してますので、お昼の休憩利用の際のデザートにぜひ。
【住所】
〒604-8251
京都府京都市中京区三条油小路町145-1
「雪ノ下」京都本店
MAP